3回生向けサマーキャンプ報告
概要
サマーキャンプ3回生向けでは毎年「ヘリウムガスで浮かぶ飛行船の無線制御コンテスト」を行なっておりましたが、今年度から新たな競技として「倒立振子の自動制御コンテスト」が行われます.2人チームで3日間という短い期間の中で自分たちだけの "制御" を考え,最終日のコンテストに挑みます.
倒立振子の制御・通信には National Instruments社 のシステム開発/グラフィカルプログラミング環境である LabVIEW を使います.LabVIEWについてはこちら(外部サイトに飛びます).LabVIEWについて知らなくても,当日学ぶ時間は十分あります!
開催概要
【日程】2018年 9月24日〜9月26日 の3日間
【場所】総合研究8号館 NSホール
今年は6名の3回生が参加してくれました.
競技内容
倒立振子について
移動用のタイヤが2つついており,モータに加える印加電圧をmyRIO(組み込みデバイス)から指示することで倒立状態を保ちます.
myRIO本体には3軸加速度センサ、ユニットにはx,y,z方向の角運動量を測るジャイロセンサがついており,これらの値をmyRIOでリアルタイムに処理することができます.
コンテスト概要
『障害物競走』
今年度は、障害物となる地形を乗り越えた数や、最終的なゴールタイムを競う競技に挑戦してもらいました。
プレイヤーは,スタートゾーンにおいて,倒立振子を静止状態からスタートさせます.
倒立振子がフィールドから落ちたり倒れて行動不能になった場合スタートゾーンからやり直します.
各エリアをクリアするごとにポイントが得られ、行動不能になるまで,あるいはゴールするまでに得られたポイントの合計を競います.
得点が同じ場合はゴールタイムによって勝者を決定します.
写真
コンテスト結果
優勝は、
堀野 智康 君と川瀬 寛也 君の「PID制御完全に理解した。」チームでした. おめでとうございます!
また, 参加者,スタッフ含め,3日間本当にお疲れ様でした.
スタッフ
関係者
松尾 哲司 先生 (運営委員長)
木村 真之 先生 (運営委員 3回生担当)
奥田 貴史 先生 (運営委員)
学生TA
中本 悠太 (篠原研M1)☆3回生向けリーダー
名倉健太 (佐藤(高)研M1)☆3回生向けサブリーダー
石井 颯真 (守倉研M1)☆3回生向けサブリーダー
野儀 武志 (大村研D3)
前田 拓也 (木本研D1)
山森 聡 (ATR連携M2)
上田 博之 (小林研M2)
院南 皓一 (山田研M2)
伊藤 滉二 (木本研M1)
高木 理絵子 (大木研B4)
旭野 昇吾 (松尾研B4)
花山 侑生 (中村(祐司)研B4)
大島 國弘 (佐藤(高)研B4)
連絡先
※ 本イベントのほとんどを,学生TAによって企画・進行しております.サマーキャンプを経験された皆さん,このページを見て気になった学生さんたち,TAに興味のある方は是非ご連絡を!
summer-camp-3倒kuee.kyoto-u.ac.jp
("倒"を@に変えてください)