3回生向けサマーキャンプ報告
イベント概要
3回生向けサマーキャンプでは倒立振子の自動制御コンテストを実施しました.チームで3日間という短い期間の中で自分たちだけの制御を考え,最終日のコンテストに挑みます.
倒立振子を倒立させるには,C言語によるプログラミング,PID制御,センサフュージョンなどの高度な知識が必要となります.本サマーキャンプではTAの補助下でこれらの実践的な知識を体得することで,電気電子工学の面白さを伝えるとともに,学習のモチベーションへと繋げることを目的としています.
【日程】2025年 9月24日(水), 9月25日(木), 9月27日(土) の3日間
【場所】総合研究4号館 共通講義室3
今年は14名の3回生が参加してくれました!
競技内容
倒立振子について
本年度はVstone社のビュートバランサー2を用いました.移動用のタイヤが2つ付いており,内蔵のジャイロセンサ等の取得値をもとにモータへの適切な電流指示値を計算することで倒立制御を行います.ビュートバランサー2についてはこちら(外部サイトに飛びます).

コンテスト内容
「障害物競争」を行いました!
以下のコースをチームごとに走行していただき,
①どこまで進めたか ② かかった時間
に基づきスコアおよび順位を決定しました.
A: 直立15秒
B: 直進ゾーン
C: S字ゾーン
D: ゆるい坂ゾーン
E: きつい坂ゾーン / シーソーゾーン
コンテスト結果
最優秀賞(岩壁特別賞)
チーム名: エドモン同好会
マシン名: エドモンド本田
メンバー: 伊藤和徳,牧⼭直孟,坂下琉正
優秀賞
チーム名: 今からとってくるにゃ~
マシン名: ガストのあれ
メンバー: 宮内伶真,戎本夏,⽯岡悠吾
TA賞
チーム名: チーム北摂
マシン名: Goerge
メンバー: 常⽥恭太郎,中島⾥菜
参加者,スタッフ含め,3日間本当にお疲れ様でした.
スタッフ
サマーキャンプ実行委員長
松尾哲司先生(松尾研教授)
総務
金子光顕先生(木本研准教授)
監督
上田博之先生(吉井研助教)
学生TA
山本謙太(電磁回路工学研D2)
本渡拓海(萩原研M2)
伊東遼馬(木本研M2)
山﨑貴大(阪本研M1)
関谷花音(原田研M1)
柴崎輝斗(西野研B4)
小貫宗燦(石井研B4)
